Homeバラオンディーナ

オンディーナ

オンディーナ0

1986年、小林森治作出。青バラの中でも最も青みのある品種の1つとのこと。花付きがとても良く、花は美しいスプレー状。枝は細く、直立に伸び、コンパクトな株に生育。
本やネットなどによると:
花径 6 cm
花形 セミダブル咲き
微香
四季咲き、フロリバンダ
樹高 0.8 m


わたしの感想

鉢植えで育てています。枝が細く、とても弱々しく見えます。夏場には下葉がかなり落ちてしまい、今にも枯れてしまいそうです(病気ではなく、青色系のバラの特徴らしい)。それなのにこのバラの花つきのよさには驚かされます。花の咲き始めから、咲ききるまでの期間は短く、すぐに開いた状態になります(2009年の写真で咲き始めと開いた後の様子が比べられます)。開くと一重咲きの花のようになります。微香となっていますが、香りはとても良いと思います。毎年黒点病にかかるため、このバラにだけはまめに薬剤を散布しています。また、小さなとげが多く、手入れには手袋が必須です。
今年の冬剪定では、昨年(2013年)全体的に調子が悪く、花数も少なかったことから、枯れるのを覚悟で大きく刈り込みました。

2014年4月、今春の剪定で大きく刈り込んだためか、葉っぱが数枚出たところから急にしおれて枯れてしまいました。


2014年の結果

項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
花数    
花の美しさ    
芳香    
耐病  

◎=(花数、繰り返し咲き)多い、(花の美しさ)美しい、(芳香、耐病)強い、◇=ふつう、△=少ない、乱れている、弱い


これまでの評価

項目 評価 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
花数 ★★★★☆    
花の美しさ ★★★☆☆    
芳香 ★★☆☆☆    
耐病 ★★☆☆☆ ◇ 
総合 ★★★★☆

◎=(花数、繰り返し咲き)多い、(花の美しさ)美しい、(芳香、耐病)強い、◇=ふつう、△=少ない、乱れている、弱い


バラの記録

2013年5月18日

黄色のしべと、中心の赤色がのぞいています。今年は花数が少ないようです。

オンディーナ18

2013年5月12日及び13日

3月に大きな枝が1本枯れたことから、花数がやや少なめです。1番最初の花の開いていく様子を時間を追って掲載しました。一番下から順に、12日の午前、12日の午後、13日の朝です。ブルーローズ系特有の酸味のあるさわやかなフルーツ香がしています。

オンディーナ15
オンディーナ16
オンディーナ17

2012年8月28日

アイスバーグとまではいきませんが、ほんの数輪づつですが咲き続けています。今年は枝を増やそうと、真夏は摘蕾しています。

2012年5月23日

相変わらず花つきがよく、今年もいっぱい咲いています。

オンディーナ13

2012年5月17日、18日及び19日

ようやく咲き始めました。昨年より虫がつかなかったことから、今年はよりきれいな花が期待できます。真ん中の写真は、上の写真(17日)の花の1日後の様子です。わたしは、上と真ん中の写真のように咲き切る前の様子が好きです。下(19日)のように咲き切ってしまうと、花弁が広がるために結構大きな花であるかのようにみえます。他のバラたちと比べ、シベがかわいらしい方ではありますが、個人的好みではあまり見えない状態の方が好きです。

オンディーナ9
オンディーナ10
オンディーナ12

2012年5月8日

すでに15〜20個ほどの蕾が上がってきています。花数が多いバラなのでいっぱい花が咲くのが楽しみです。

オンディーナ14

2011年5月27日

雨が続き、多くの花は汚くなってしまいましたが、オンディーナはあまり影響を受けずきれいに咲いています。さすがに香りはあまりしませんが、しずくが幻想的に見えます。

オンディーナ8

2011年5月20日

今年は少し例年より咲くのが遅いのか。ようやく咲き始めましたが、なぜかオンディーナだけ虫の被害に会い、多くの蕾が食べられて虫食いになっています(3枚目の写真のように)。

オンディーナ6
オンディーナ5
オンディーナ7

2010年5月22日

一番花は、株を覆うように咲きます。下の切り花の両端がオンディーナで真ん中はブルーバユーです。

オンディーナ2
オンディーナ4

2009年6月14日

二番花が咲き始めました。

オンディーナ3





ページトップへ

バラと菜園とわたし MENU

香川県こんぴら温泉の人気宿 低価格のネット広告で集客する方法 無料ホームページテンプレート
Copyright (C) NaturalTmpl008 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system